地道な練習


先に、素敵な贈り物をご紹介させてください♡

新年のご挨拶に生徒さんからいただきました。

鴨川で有名な《ラ・パティスリー・ベルジュ》さんのお菓子・:*+

お重の箱に入った丁寧に作られたお菓子は、1つ1つがとても洗練された美味しさ

パッケージを見て歓喜し、箱を見てうっとりして、お菓子をいただいて、美味しさにため息(*´-`)♡

3回も楽しめました♪ ありがとうございました!

さて、本題です!!

昨日、新年になって初めてレッスンにいらした生徒さん。

年末はご家族で旅行に行かれたそうなのですが、旅行の日の朝、その生徒さんが

「あぁ、旅行に行ったらピアノが弾けないよ〜( ; ; )」

と言って、泣き出してしまったそうです。

それなら、と旅行にトレーニングボードや楽譜を持って行き、旅の途中ではストリートピアノをたくさん弾き…

そして帰宅した後は「やっと練習できる…」と言って、また泣いてしまったのだそうです。

ピアノを好きになって、練習を楽しくやってくれて、レッスンはものすごい集中力でこなし、レッスンが終わると「あぁ〜〜〜、つかれたぁぁぁ………( ̄▽ ̄;)」と叫びながら、嬉しそうにヨタヨタと帰っていく

毎日毎日練習を積み重ねていると、旅行などで練習できない2〜3日が恐ろしく長く感じるのですよね。

練習できない、と泣いた生徒さんは日々どれくらい頑張って練習をしているのか

努力の跡はいつも見えるのに、決して必死な感じのしないお子さんなだけに

この生徒さんには、天性の努力する才能が備わっているなと思わずにはいられません。

こちらも、喜んでその努力に応えてあげなくては。

と、心の引き締まる思いです(^-^)

努力の才能と言えばもう1人、中学1年生の生徒さん。

指の力が弱く、結合も多く見られたため、レッスンにフィンガートレーニングを取り入れてきました。

フィンガートレーニングは、やり方を正しく身に付けるまではレッスン内でもやるのですが、その後は自主練習に切り替えます。

自主練習に切り替えると、そのうちにやらなくなる生徒さんも…

でもこちらの生徒さんは、最近ツェルニーやBachのシンフォニアを弾いている時に、明らかに今までと指の動きが違う!!

少し前からそう思っていたのですが、この前のレッスンでは確信に変わるほどでしたので

「フィンガートレーニングは続けてる?」と尋ねてみたら

「あ、はい。」と、「当然です」と言わんばかりの普通なお返事(^-^)

元々が真面目な性格ですし、日々の練習も常に自分のペースでコツコツとこなしてくる生徒さんですが

それを「当然」と思えることが、もう才能だと思うのです。

日々の地道な練習が、大きな表現力を生む。

ピアノの教室を続けていると、とかく上手、下手にこだわる人が出てくるのはある意味仕方のないことではありますが…

このように自分を見つめて高めていける人が、実は1番素晴らしいと思います。

自分にとっての最高を、常に常に追い求めて努力してもらえたら嬉しいですね。

私自身も、自分にとっての最高を常に追い求めていきたい。

そんな人たちの集まった教室は、最高です♪