あれっ?てっぺんの星飾りが切れてる(^^;;
…相変わらず、写真が下手ですが
今年も、娘にせかされながら、ツリーを飾りました(^-^)♪
リビングのツリーは、主人と娘の好みに飾り付け☆
私の好みは、玄関にて(^.^)
登場しない息子は、飾り付けには一切興味がありません(^^;;
☆♪☆♪☆♪☆♪☆
今日は、昨日レッスンをしていて、改めて嬉しく感じた事を書きたいと思います♪
当教室では、お子様のレベルに合わせて3段階の級を設けております。
もちろん、皆さん最初は 導入〜初級 からレッスンを開始されるのですが、
ここ最近では、中・上級のレッスンを受けている生徒さんが、グッと増えて参りました!
特に、現在 上級のレッスンを受けている生徒さんは、導入からレッスンしている方がほとんど(^-^)
本当によく育ってきたなぁ♡…と、時々嬉しさを噛み締めたりしています♪
昨日のラストは、幼稚園から習いに来ているMちゃん。
小さな頃から真面目にコツコツ。
ひたすら自分のピアノと向き合って、よく練習をしている生徒さんです(^-^)
要領良く パパッとこなしていけるタイプではないため、ときに時間がかかったり、思うように弾けなくて、ご自宅では色々とブラックな面も現れ、心配された事もあったそうですが(お母様談)
最近では、眼を見張るような成長をみせてくれていて(^-^)
レッスン中は、かなり厳しい目(耳?)で演奏を聴いていますので、生徒の演奏に感動することは まずない私が、不覚にも!感動してしまったりします!!
昨日もバッハのインベンションで、「こんな風にきれいな響きとフレーズ感で弾いた子はいたかしら?!」…と思うほど、1音1音の作り上げ方が美しく
彼女の音楽に対する「愛」を感じずにはいられませんでした。
まだ小学生なので、これから先、中学・高校と、彼女が人生の選択として、何を選んでいくのかはわかりませんが
「この子は、一生音楽を愛していってくれるだろうな」と、確信を持てた瞬間でした(^-^)
☆♪☆♪☆♪☆
昨日はもう1人、偶然にも同じようにピアノに向き合っている生徒さんがいらしております。
最近 中級に上がり、こちらも着々と成長を遂げているHちゃん。
彼女も器用なタイプではないので、時間がかかる事もあったりしますが、どんな時でも凛として黙々と練習に励む姿は、本当に美しい、と感じております。
彼女もきっとそのうち、私が不覚にも感動してしまう演奏をするな…と
コッソリとその時を楽しみにしております(^.^)
☆♪☆♪☆♪☆
来年より、小さな導入の生徒さんが増える予定です。
今の初級の生徒さんも、面白い子が多く、有り難いことに 楽しみはまだまだ続きます♪
それぞれの生徒さんにベストな状況で、ピアノと音楽の素晴らしさをお伝えし、そして体感してもらえますよう
これからも責任感をもって、育てて参りたいと思います(^-^)