

写真は昨年の発表会プログラムと、2月のLa Joie♪コンサートの時のもの。
例年、発表会のプログラムは業者さんにお願いしてきました。
表紙の挿し絵を娘が描いてくれるので、その挿し絵とプログラム原稿を送る→修正確認→印刷→素敵なプログラムが出来上がる! という楽なプロセス。
もちろん今年もそのつもりでいたのですが、私の動き出しが少し遅くなり、娘のテスト前期間とかぶりまくり。
テスト勉強をしている娘に「挿し絵描いてよ〜」と遠慮なく言う親なのですが、「え〜っ、今年はムリだね」とあっさりお断りされてしまいました(T-T)
集中すればほんの1日で仕上げてしまうのだから描いてくれてもいいのに…(ToT)
という訳で、仕方なくシブシブ自分で作ることにいたしました。
(挿し絵がないと、気に入ったデザインになるまでの修正確認にとても時間がかかるのです)
2月のLa Joie♪コンサートの際に1度作成したのでやり方はわかるのですが、何しろ発表会とLaJoie♪では参加人数が3倍違うので、とても大変(汗)
手慣れてパパッとできる訳ではなく、あーでもないこーでもないと試行錯誤しながらの作業なので、頭の中が1日中プログラムのことでいっぱいになります(泣)
結局は、プログラムの作成自体よりも、自分の練習時間が削られてしまうのが1番の悩みなのですが
生徒の皆さん!!!
先生は頑張ってプログラムを作りますので、みんなはとにかく練習に励んでくださいね!!!!!
そして昨年までのように素敵にはいかないかもしれませんが、どうぞお許しください(^^;
デザインを考えるのは嫌いではないのですけどね。。
時間に余裕がある時にやりたいなぁ。