1年の締めくくりは


年末の恒例コンサート🎵

長尾洋史先生のBachゴールドベルク変奏曲を聴きに行ってきました。

洗足駅の目の前にある「プリモ芸術工房」さんへ

贅沢にも30席ほどしかないサロンで、ノンストップの70分

神聖で高貴なBachの音楽で心を清め、1年を締めくくることができました。

長尾洋史先生は、いかつい(ゴメンナサイ)見た目とは全く違い、ただただ純粋に音楽を愛して演奏をする、音楽を奏でるためにうまれた、と言っても過言ではないような方です。

そして人としても本当に素晴らしい方。

やはり音楽を愛する方の心は、本当に綺麗です。

先生のBachで心を清め

来年からは、ピアノ修行していくことを決心いたしました。

昨日は門下の先輩とご一緒しましたので、久しぶりにゆっくりとお話する時間を持てました。

頭脳明晰で「自分」というものが確立している先輩なので、お話はいつも楽しく、時間もあっという間に過ぎてしまいます。

私は今年は人の生命を考えさせられる出来事に始まり、自分としてはなかなか精神的にも肉体的にも厳しい1年となりました。

時間は常に同じように流れていますので、1年が終われば特に何かが変わる、というわけではありませんが

昨日の長尾先生のアンコール、先生の1年の弾き納めとなった、モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

音楽の、曲の力は、どのような人間の苦悩をも癒してくれます。

美しいモーツァルトを聴きながら、来年も真摯にピアノと向き合い、自分に正直に、誠実に生きて行こうと心に誓いました。